【OB宅訪問】築4年 本焼杉と薪ストーブの家 OBさん宅訪問見学会
阪神間から、自給自足の夢を叶えるために奈良県葛城市を終の住まいの場所とされました。本焼杉の外壁と薪ストーブが必須条件ということで、当社の焼杉のブログをご覧になられてお問い合わせをいただき、設計施行のご依頼をいただきました。
下記が、件のブログです。
引き渡し直前の様子。この後に外構工事はお施主さんがセルフで施行されました(すごい!)
外部の植栽もお施主さんがご自身で植えていらっしゃいます。
薪棚もお施主さんのセルフ工事です。
薪棚もDIYでつくってはります。屋根は割り竹で。アイデアがグッド!
内部の薩摩中霧島壁の左官工事もセルフでされました。
初日はワークショップ形式で左官屋さんに教えてもらって、あとはコツコツお二人で壁を塗り塗り。
なかなか大変な作業です
完成したところ。味のあるテクスチャに仕上がっています。
1階はキッチンダイニングリビングを一つで兼ねるワンルーム構造です。
葛城山系の山並みを取り込むようにプランニングさせていただきました。
====
住まい勝手などはお施主さんへの質問コーナー的な時間も設けますのでざっくばらんにその辺りのお話をお聞かせいただけると思います。
=====
【告知】
築4年 本焼杉と薪ストーブの家 OBさん宅訪問見学会
場所:奈良県葛城市になります。
日時:25/2/16(日)
➀ 13:00〜14:20(3組)
② 14:30〜15:50(あと2組)
(先着順)【要予約】
当日は上記のように2回に分けて見学をしていただく予定となっています。
====
ご参加ご希望の方は代表者のお名前・携帯電話番号、参加人数、お子様連れか否かをお書きいただき、メールにてお申し込みください。
受付メールアドレス
info@terukensetsu.jp
====
お申込みいただいた方には
追って会場地図など送らせていただきます。
よろしくお願いいたします。
====
【参加にあたってのお願い】
当日はお子様連れの場合はお手を繋いでの見学でお願いいたします。
貴重品はお手元にもっていただきつつ、カバンなどは壁を傷つけないように1箇所にまとめさせていただきます。
当日は靴下を履いてご参加お願いいたします。