2014.12.01 和の住まいの推進リレーシンポジウムinおおさか 2014-11-26 2014-12-15 WRITER小原響 この記事を書いている人 - WRITER - 小原響 詳しいプロフィールはこちら代表の小原です。 忙しさに追われてなかなか投稿ができておりませんが、今後はいろいろと発信していけたらと思っております。 2014.12.01(日)「和の住まいの推進リレーシンポジウムinおおさか」パネリストとして参加致します。 この記事を書いている人 - WRITER - 小原響 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- JP,EN 築40年 羽曳野 エコリノベ完成! 次の記事 -Next-中央工学校 箕面自然休養林 木材見学会 関連記事 - Related Posts - 東大阪経済新聞さんで紹介されました 高槻のOMソーラー古民家再生 200y/o traditional house renovation 羽曳野のリノベーション 石切ヴィレッジの夕暮れ 最新記事 - New Posts - 無垢材フローリングは杉の床板がおすすめ。メリット、デメリットも。 土壁(塗り壁)のリフォームは中塗り仕上げがおすすめ “古民家”の定義って?いつから古民家と呼べるのか 冬季休暇のお知らせ【24/12/28〜25/1/7】